投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

富士見市役所1F デジタル広告のお知らせ

イメージ
こんにちは! さて、今回は、デジタル広告リニューアルのお知らせです。 富士見市役所1F入口付近 に設置してある デジタル掲示板 を皆様はご存じでしょうか?? 今回はこのデジタル掲示板広告が、本日!!! 11月12日~新しくリニューアル されますので、お知らせいたします!  以前も「すぎやマン」は使用していたのですが、今回はレベルアップし躍動感のある「すぎやマン」のデザインとなっております。  デジタルならではの 漫画アニメーション も流れていますので、富士見市役所に御用の際は、ぜひ立ち止まって「すぎやマン」を探してみてください😊  さいごまで読んで頂きありがとうございました。  是非お気軽にコメントください。  Have a nice day!   ホームに戻る

ホームページ4コマ漫画 更新のお知らせ

イメージ
足元でサクサクと音を鳴らす落ち葉や頬を刺す木枯らしに、冬の訪れを感じるこの頃… さて、本日、ホームページの4コマ漫画を更新しましたので、お知らせいたします! 今回の4コマ漫画は、「 うちのバアちゃん 」「 どっちだ? 」「 バーゲン 」と3本立てです!! 社長のお母様のエピソードを、ノブさんがイラストを描き4コマ漫画にしております。 思わずプッと笑ってしまうような漫画から心がほっこりする漫画もありますので、 ぜひご覧ください。 皆さんは、絵を描くことはお好きですか~? 大人になると絵を描く機会は減ってしまいますが、保育園や幼稚園から学生の間は必ずと言ってよいほど、絵を描く時間や授業がありますよね。 脳には右脳と左脳があります。絵を描く時は右脳が活発に使われ、 感覚的、直感的な能力に優れ、総合判断力などに適しており 空間認識、図形認識、音楽的能力といった分野に優れています。  一方、言語や計算、論理的思考を司る 左脳は言語機能、計算能力が優れています。  絵を描くことは、、普段使わない右脳を使うので、脳のバランスが良くなり、疲れた脳をリラックスさせます。 また絵を描くということは、手を使う作業なので、脳に刺激を与え、脳が活性化されます。これは高齢者にもとても良い効果が期待できます。多くの高齢者の施設やデイサービスなどでも、認知症予防も兼ねて絵を描くことを取り入れていますね。 アートセラピーという、様々なアートで心を健康にする心理療法がありますが、その中の良い効果の代表的なものがリラックス効果だと言えます。 近年ブームになった大人の塗り絵はその効果が大で、絵の上手、下手などに関係なく、リラックス効果が期待できます。 絵を描くのに夢中になっている時間は、嫌なことを忘れて、集中できるので、少しの時間でも気分転換になり、ストレス解消に役立ちます。 今回は絵にまつわるちょっとしたお話でした~。 寒くなり外に出ることが億劫なそんな時、簡単にできる絵を描くこと、アートに触れてみるよい機会になるかもしれませんね(^^) さいごまで読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。 Have a nice day!  ホームに戻る