投稿

ラベル(感謝)が付いた投稿を表示しています

日本って素晴らしい!!

イメージ
こんにちは。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は、日本の素晴らしさと他国の抱える問題について、少し重たいテーマになりますが、ご紹介も兼ねて書いていこうと思います。 皆様は、海外にどのくらい行った事があるでしょうか。また、どんな国に訪れたことがありますか?? 私は、家族旅行と社員旅行の2回だけ日本を離れたことがあります。これは海外旅行の経験としては少ない方でしょうか。ほぼツアーのような流れでの旅行でしたので、危険な目に遭遇することも、その国の抱える問題に意識がいくこともなく、ただただ楽しんだ旅行でした。 さて、先日ふと衝撃的な映像を目にして驚きました。 【死亡率40倍の世界一汚染された国の現状がとてつもなかった】というタイトルとともに、大量のゴミが街中にあふれ、ゴミで川の水さえ流れにくい状況の国・・・。 バングラデシュという国の現状をYouTuberの「Bappa Shota」さんが紹介していました。 ぜひ一度ご覧になってください。 いかがでしたでしょうか。 比較をするのは、いかがなものか・・・とも思いますが、日本という国の素晴らしさを実感したのではないでしょうか。 また、日本人という集団意識もまた素晴らしいものがあり、当たり前のようにゴミを分別してゴミ出しをしていますが、それも実はすごいことなんだと改めて感じました。 ちなみに、ちょうどこの動画を見た後、ゴミ拾いをしながらランニングをしている人を見かけ「なんて素晴らしい行動なのだろう!」と感激し、思うだけではなく行動に移すことが重要だとも思いました。 さて、これらの問題を見て、あなたは何を感じましたか? 日本の素晴らしさとともに、何かできることはないだろうか、と感じた方もおられると思います。 何かを感じたのなら、せっかくなので、どこかに寄付でも良いですし、身近なところでゴミ拾いでも良いですし、分別を頑張ろうでも良いですし、何か行動に移してみても良いかもしれないですね。 1人1人の小さな意識で、大きく変えていけることがあります。 私には無理・・・と思う前に、すこし意識を変えるだけでも大きなことに繋がりますので、ぜひ、どんな世界になったら素敵かをイメージし、小指の先程度でもよいので、それに近づく行動や意識、心持ちを大切にしてみませんか?? さいごまで読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。...

人間が発する波動って?どう影響する? 自分の感情を見つめてみよう

イメージ
こんにちは。6月ですね。 梅雨の季節でもありますが、皆様にとって6月はどんな月でしょうか? 梅雨、ジューンブライド(結婚)、アジサイ、さくらんぼ、衣替え、1年の半分、夏至…。 人それぞれ、どこにフォーカスして時季を感じていることでしょうか。 さて今回は、「 人間が発する波動って?どう影響する? 」をテーマに、ご自身の今の感情がどこにフォーカスしていて、どんな影響を及ぼすか、分かりやすいように数値にして見てみましょう♪ まずは、 波動ってなに?? を、ご説明いたしますと、 「波動または波は、同じようなパターン(波形)が 空間を伝播する現象 のことである。 波動の例として、水面の振動によって生じる水面波や、電波や可視光線のような電磁波、 空気中や物質中を伝わる 音波などがある。」 ※   ウィキペディア より一部抜粋  では、 人間が発する波動ってどんなもの?? を、簡単にご説明いたしますと、 「さまざまな感情」というと分かりやすいかと思います。 皆様は、エイブラハムの「 感情の22段階 」をご存知でしょうか? エイブラハムとは、宇宙にある高次元の意識集合体で、宇宙にある無数の叡智でもあり、時にスピリットガイドとしてその叡智を人に与えてくれます。その叡智よると、万物にはそれぞれの波動がありますが、人間の感情を22の波動別に分けたものを「 感情の22段階 」として、今回はご紹介いたします。 1.喜び/大きな気付き智/溢れる活力/自由/愛/感謝 2.情熱 3.興奮/没頭/幸福感 4.ポジティブな期待/信念 5.楽観 6.希望 7.満足/安心安全/心地良さ/納得/ニュートラル 8.退屈 9.悲観 10.フラストレーション/イライラ/我慢 11.圧迫感 12.落胆 13.疑念/不安 14.心配 15.自責/非難 16.挫折感/失望 17.怒り 18.復讐心 19.憎しみ/激怒/敵意 20.嫉妬 21.不安(身の危険)/罪悪感/無価値 22.恐怖/悲嘆/憂鬱/絶望/無能  ※1は波動の高い状態を表しています。数字が大きくなるほど波動は低くなります。 さて、この22段階の中で、今のあなたはどの波動を発しているでしょうか?? 次に、これらの発している波動が、「 どのように影響をするか 」を見ていきたいと思います。 先程の波動の説明にもありますが、...

コピー機への愛 ~モモウメ実写版ドラマに学ぶ~

イメージ
こんにちは。 皆様ご機嫌いかがでしょうか? ゴールデンウイーク、に限らず連休というのはあっという間に過ぎ去りますね~。 今日から休み明けのお仕事の方も多いことと思います。 さて今回は、仕事場や様々なところで活躍するコピー機。「 コピー機あるある 」です。 なぜか急に詰まってしまったり、上手く印刷できなかったりと、そんな経験はございませんか? つい先日、弊社のコピー機はご機嫌ナナメだったのか、紙詰りを起こし、少し手を煩わす事件がありました。1、2回ならまだしも数回続いてしまうと、何だかイライラしてきたり・・・。そんな話を社長と話していると、 社長は 「 優しく丁寧に扱ってあげると良いよ。紙のセットやトレイの開閉もこんな風に 」 と、コピー機を人間のように丁寧に扱う様子を見せてくださいました。 ん?これ、どこかで見たことある・・・。デジャヴ?? ふと、あるドラマを思い出しました! そう、「 モモウメ 」です。ご存知のかたもいるかもしれません。アニメが有名かもしれませんが、私は実写化されたドラマを見ており、あまりにも面白く印象が強かったため、記憶がよみがえってきました。 女優の伊藤沙莉さんが「モモ」役、江口のりこさんが「ウメ」役、栗山千明さんが「おしゃクソ姉さん」役をされています。(役名が衝撃的ですね・・・) ※2023年現在、Huluで配信中 出典元: : Hulu Japan Twitter アカウントツイート   第17話あたりに「 みんな強い子 」というタイトルで、「 コピー機あるある 」の話があるのですが、まさに栗山千明さん演じるおしゃクソ姉さんが、 コピー機に愛をもって話かけている ではないですか!!モモさんウメさんがツッコミを入れながらも、不思議なことにそれで詰まりが解消するというお話。 まさにコレです! 出典元: : Hulu Japan Twitter アカウントツイート     上手くいかないこと、スムーズに進まないこと、ついイライラしてしまいがちですが、 人もモノも、「 在るということの有難さ 」を忘れてはならないですね~。 「いつもありがとう。」「居てくれて、助かってます。」と、さすがに口に出さずとも、心の中で言うだけでも、そこに素敵な空間が生まれることは間違いないことでしょう。きっと何かに、誰かに、その愛は伝わ...

小さな気遣い

イメージ
こんにちは。 皆様、ご機嫌いかがでしょうか? さて今回は、ちょっとした「 気遣い 」に感激したお話でございます。 何の主張もなく、どなたがしてくれたのかさえ分からないような、さりげない「 気遣い 」。 皆様は、そんな「 気遣い 」に感動したことはございませんか? 先日のこと、工事を終えた水道工事の物件において、役所の立会いのもと完了検査を行いました。 この検査に合格すると、役所よりシールを頂き、現地のメーターBOXに貼るのですが、このシールを頂いた際に、気付いてしまったのです。 シールの裏側についている剥離紙に、少し折られた形跡が!!!!! ・・・皆様、お気付きでしょうか・・・ なんという 気遣い !!!!! 一度剥離紙を折って戻しておくことで、どれほどスムーズに剥離紙を剥がすことができることでしょうか。 小さな気遣いと言えば、小さいかもしれませんが、そのさりげない気遣いに気付いてしまうと、心は感動してなりません。 素晴らしい役所のかたのご対応に感激いたしました。 皆様は、誰かの小さな気遣いに気付いたり、はたまたご自身から誰かのために少しばかり気遣いをしてみたりと、どんな日常を送っておりますでしょうか?? 気が向いた時だけでも、自分がされて嬉しいことを、誰ともなしに、提供・貢献できると気持ちがすがすがしいですね。 また、そんな誰かの気遣いに気付いた際には、感謝の気持ちを忘れずに、もしその場でお礼を言える状況であれば、すぐさまお礼をお伝えできると最高の一日になることでしょう。 皆様が経験された小さな「 気遣い 」はどんなシーンでしたでしょうか。 どうぞお気軽にコメントにて教えてくださいね♪ さいごまで読んで頂きありがとうございました。