投稿

水に関する都市伝説?!

イメージ
皆さまいかがお過ごしでしょうか? 河津桜が咲き始め、三寒四温を肌で感じる季節になりましたね。 さて、今回は私の好きな「 都市伝説 」のご紹介です。 初回ということもあり、水に関する都市伝説を紹介したいと思います! と、その前に、私の好きな都市伝説系YouTuberをご紹介したうえで、その方が発信している都市伝説を皆さまにみていただきたくご案内します(((o(*゚▽゚*)o))) ※ビジネス的な案件ではありませんよ~ 都市伝説がお好きな方はご存知かと思いますが、あの有名なYouTuber コヤッキーさん & とーやさん のお二人です。 チャンネル名は、都市伝説チャンネル「 コヤッキースタジオ 」! https://youtube.com/@koyakky-st お二人の掛け合いが漫才のようで面白いのと、コンテンツ構成が素晴らしく、どんどん惹き込まれてしまう内容についつい魅入ってしまうチャンネルです。 気になる方は是非チャンネルを覗いて見てください! ※都市伝説がお好きなかた向けですので、動画の内容によっては過激なタイトルや画像、表現が含まれているかもしれませんので、予めご了承ください。 さて、先日YouTubeにアップされた動画が 水に関する都市伝説 だったので、早速見ていただきたいと思い記事にしました! 失われた古代遺跡。 たった18年で消滅した天空都市シーギリヤ。 スリランカにある地上200メートルにも及ぶ巨大岩の上に建てられた都市で、5世紀頃にシンハラ王朝のカッサパ王が建設したとされています。 当時にしては飛び抜けた高度な水工技術が使われており、溜池、プール、水路、噴水など今も稼働されているとか・・・。 そのほかに現在も謎とされている建築技術の都市伝説なども紹介されており、見応えのある動画でした! 詳しくは、コヤッキースタジオの動画をご覧下さい。 いかがでしたでしょうか。 今後も面白い動画など、色んなジャンルでご紹介していきたいと思います(*^^*) ただ、とくに都 市伝説系You T ubeの動画は削除される可能性もあり、紹介したサイトや動画が無くなっている!なんてこともあるそうなので、その点は何卒ご了承くださいませ。 さいごまで読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。

やってみたVol.1 言語生成ツール chatGPT(チャットジーピーティー)

イメージ
皆さん、「 chatGPT(チャットジーピーティー) 」って聞いたことがありますか? 最近ニュースでも話題になった人工知能(AI)による対話型の言語生成ツールだそうで、さっそく流行りに乗って使ってみました! まずはじめに、 「chatGPT(チャットジーピーティー)」とは ・OpenAIが開発した大規模言語モデル ・自然言語処理における言語生成タスクに特化している ・トレーニングに膨大な量の自然言語テキストを使用している ・人工知能による自然言語処理技術の進化を象徴する存在になっている なにやら難しいキーワードが多く、なんのこっちゃですね・・・。 これ、一体どう使ったり、何に使えるの? を(私の個人的な感覚で)簡単に説明すると、 「 何かしら質問をすると、AIが自動で答えを出してくれる。 」 です。(あくまで私の個人的な感覚で、ですよ~) これまではインターネットを使って何かを調べる時、   1、検索エンジンを使用して、   2、検索したい単語を入力、   3、単語にヒットした記事などが表示され   4、数多くある情報の中からさらに欲しい情報を探しにいく   5、なかなか見つからない場合はキーワードを変えたり、   6、関連した情報が欲しい場合も、またキーワード検索から入力して・・・の繰り返し の流れでした。 では、chatGPTを使うと・・・   1、chatGPTにログイン   2、検索欄に知りたい質問を文章や話口調で入力、   3、AIが数ある情報を要約して答えてくれる   4、質問に関連したほかの質問をすると、同じように要約して答えとして返してくれる と、膨大な情報を簡潔にまとめてくれるんです。 つまりは、 物知り博士とお友達になった感覚 です。 アマゾンのアレクサや、iPhoneのSiriに近いのかなぁ?と思います。 〇〇について簡潔に教えて? 〇〇とは■■で、▲▲のことです。 じゃあ、■■についてもう少し詳しく教えて? ■■を詳しく説明すると、■■は・・・ という具合でしょうか。 すごいのは、文章を自動で生成するので、例えば、 「chatGPTについてブログ記事を書いて」 と質問すると、記事内容を自動で書いてくれます。 実際の回答は以下のとおりです。 ...

ホームページ4コマ漫画 更新のお知らせ①

イメージ
こんにちは。 寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?? さて、本日、ホームページの4コマ漫画を更新しましたので、お知らせいたします! 今回の4コマ漫画は、 注意喚起 になっております。 水道関連に関わらず、身に覚えのない請求や困ったことがあった際、どこへ相談すれば良いかわからないこともあると思います。 そんな時は一度、 消費生活相談窓口へご相談 されることをおすすめしております。 また、必要に応じて警察などの関係各所へもご相談や通報なされてください。 皆様にとって、より快適な暮らしを過ごせますよう、情報がお役に立てたら幸いです。 読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。

ごあいさつ

この度、ホームページの開設とともにスタッフブログも開設いたしましたので、ごあいさつ申し上げます。 スタッフブログは今後、随時更新してまいります。 ブログの内容はスタッフの日常の出来事や、個人的な独自視点での紹介記事など、ゆる~く書いていきます。 ちょっとした息抜きに、コーヒー片手にチラッと見て頂けますと、とても幸いです。 コメントも、どうぞお気軽に送信してください。 可能な限りお返事したいと思います。が、遅くなったらすみません。。。 そんなとても緩い感じで恐縮ですが、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 最後まで読んで頂きありがとうございます。