やってみたVol.3 富士見市内循環バスふれあい号時刻表に広告出してみた


こんにちは。

朝晩がまだまだ冷え込む時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回のやってみたシリーズは第3弾でございます。

今回は、新聞折込になりました「富士見市内循環バスふれあい号時刻表」に広告を載せましたので、お知らせいたします!

富士見市内循環バスふれあい号時刻表 文字画像




先日2023年3月17日(金)に朝日新聞・毎日新聞・産経新聞・日経新聞・東京新聞を対象に、朝刊折り込みされました。

新聞は、富士見市エリアの折り込みになりますので、このエリアにお住いで新聞を購読されておられる方は目にしたのではないでしょうか。


今回のこの新聞折込み広告は、市内の企業が協賛して発行しており、広告代金の一部は全国の交通遺児の方々への寄付にもつながっています。


企画制作の株式会社心美様をはじめ、協賛された企業様ともに素晴らしい活動ではないでしょうか。今回、協賛のお声をいただき、参加できましたこと、嬉しく思います!



さて、今回の広告は有難いことに、とても目に付きやすい位置でして、気合を入れてデザインしました!「すぎやマン」のキャラクターを全面に押し出したデザインです。

バス時刻表の画像

画像を見て頂くと、「すぎやマン」がどこに居るか、すぐに見つけられたのではないでしょうか??



しばらくは、この「すぎやマン」のキャラクターを全面に出して、皆様の目に触れる機会がありますように頑張って宣伝していきますので、ぜひ色んなところで「すぎやマン」を探してみてください。



弊社の事務所にも、ふれあい号バス時刻表を数部は置いてありますので、ご希望のかたはお気軽にお声掛けください。


※スタッフが出払っていて不在の時もありますので、ご来店の際はご一報いただけますと幸いです。



また、皆様のほうで何かお気づきの点などございましたら、是非お気軽にコメントください。



さいごまで読んで頂きありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

ホームページ4コマ漫画 更新のお知らせ

2024年 年末年始のご案内

富士見市役所1F デジタル広告のお知らせ

お知らせ

ステキなシャワー水栓を発見⁉

ホームページ4コマ漫画 更新のお知らせ④

2023年 年末年始のご案内

ごあいさつ

凍結防止対策の低温作動弁ってどんなもの?