小さな気遣い
こんにちは。
皆様、ご機嫌いかがでしょうか?
さて今回は、ちょっとした「気遣い」に感激したお話でございます。
何の主張もなく、どなたがしてくれたのかさえ分からないような、さりげない「気遣い」。
皆様は、そんな「気遣い」に感動したことはございませんか?
先日のこと、工事を終えた水道工事の物件において、役所の立会いのもと完了検査を行いました。
この検査に合格すると、役所よりシールを頂き、現地のメーターBOXに貼るのですが、このシールを頂いた際に、気付いてしまったのです。
シールの裏側についている剥離紙に、少し折られた形跡が!!!!!
・・・皆様、お気付きでしょうか・・・
なんという気遣い!!!!!
一度剥離紙を折って戻しておくことで、どれほどスムーズに剥離紙を剥がすことができることでしょうか。
小さな気遣いと言えば、小さいかもしれませんが、そのさりげない気遣いに気付いてしまうと、心は感動してなりません。
素晴らしい役所のかたのご対応に感激いたしました。
皆様は、誰かの小さな気遣いに気付いたり、はたまたご自身から誰かのために少しばかり気遣いをしてみたりと、どんな日常を送っておりますでしょうか??
気が向いた時だけでも、自分がされて嬉しいことを、誰ともなしに、提供・貢献できると気持ちがすがすがしいですね。
また、そんな誰かの気遣いに気付いた際には、感謝の気持ちを忘れずに、もしその場でお礼を言える状況であれば、すぐさまお礼をお伝えできると最高の一日になることでしょう。
皆様が経験された小さな「気遣い」はどんなシーンでしたでしょうか。
どうぞお気軽にコメントにて教えてくださいね♪
さいごまで読んで頂きありがとうございました。
コメント
コメントを投稿
※ご記入いただく個人情報の取り扱いに関しては、プライバシーポリシーを必ずご覧の上、内容に同意ください。