フリーエネルギー ~「ウブントゥ」南アフリカの思いやり思想に学ぶ~
こんにちは。
あっという間に5月も半ばですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は唐突ですが、「フリーエネルギー」について、ご紹介したいと思います。
と、言いますのも、先月、図書館にリクエストしていた本が入荷したため、早速借りて読んでみたのですが、これがまさに「フリーエネルギー」についても語っている面白い本でして。
その面白い構想に意識が向いたせいか引き寄せの法則からなのか、突如として「フリーエネルギー」の動画がなぜかYouTubeのおススメ欄に現れたことから、これは紹介せねば!と思い、記事にしました~。
まず、きっかけとなったその本のタイトルは、
「ウブントゥ 人類の繁栄のための青写真」 著者マイケル・テリンジャー です。
今、当たり前となっている「労働」や「お金」のシステム。それらに違和感を感じている方もいらっしゃると思いますが、そのシステムが生み出した様々な差別・貧困・飢餓・理不尽・奴隷・不平等など、誰が見ても人々の幸せとはほど遠いシステムなのにも関わらず、何千年もつづいている現状。・・・おかしなシステムだと気づいている人はどのくらいいるでしょうか。
今まで隠されてきた真実の裏側話や、実際にある南アフリカの「愛をもって貢献するという思想」を取り入れる行動計画など、各分野に分けて紹介している本です。
衝撃なのが、フリーエネルギーも、フリーウォーターも存在している。陰謀論ではなく、実際にそれを権力者たちによって潰され、隠され、人類がコントロールされているという点。
詳しく載っていますので、ご興味のある方は、ぜひ読んでみてください。
さて、本の内容に出てくる「フリーエネルギー 」ですが、掲載されている一つに「水力発電タービン」というものがあります。
なかなか聞きなれないものですが、それについて、まさにちょうど、YouTubeおススメ欄に突如として出てきたんです!!
その動画が「水を使った電力発電」の様子が分かりやすかったので、こちらもご紹介いたします。
これは、これまでにあるシステムです。
ですが、これら既存のシステムを、沢山の小さなコミュニティを作ったうえで、各コミュニティ内にこれらのシステムを複数活用すれば、フリーで使え、大規模停電にならずに済むと思いませんか??しかも、この方法はフリーエネルギーの一部に過ぎません。
このほかにも、世に公表されていないものもあることでしょう。
また、動画をみていただければわかると思いますが、この形状に見覚えはありませんか?
そうです。これらの構造は、自然幾何学を取り入れているので、自然に流れる構造です。
この自然幾何学を取り入れることで、「抵抗や滞りを生まない自然な流れ」を活用でき、円滑に人々に必要なエネルギーを流してくれるのです。
すこし長くなりましたが、今回は「フリーエネルギー」について、お話いたしました。
次回は、ウブントゥの「お金のない世界」に必要なもの、生き方、愛の奉仕や貢献についてもご紹介したいと思います。
さいごまで読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。
コメント
コメントを投稿
※ご記入いただく個人情報の取り扱いに関しては、プライバシーポリシーを必ずご覧の上、内容に同意ください。