投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

スマホ壁紙2023年8月カレンダー

イメージ
こんにちは~。 7月も終盤となり、いよいよ本格的な夏本番となりますね~。 皆様、夏バテなど体調はいかがでしょうか。 適度な水分と塩分をバランスよく摂りましょうね! さて、今回も8月のスマホ壁紙を作成しましたので、ご紹介いたします♪ 毎回書かせていただくのもなんですが、念のため・・・ 【スマホ壁紙の設定方法】 まずは、スマホから画像をクリックするか長押しすると、画像保存のガイダンスが出ると思いますので、一度画像を保存したのち、スマホの壁紙設定で画像を選択していただければ、いつでも「すぎやマン」のカレンダーを見ることができます♪ ※画像やスマホ壁紙の設定はお使いの機種によっても異なります。詳しくはスマホの取扱説明書等をご確認ください。 ぜひ、来月もお楽しみに~♪ さいごまで読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。   ホームに戻る

水道施設を活用した水力発電

イメージ
皆様、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか? さて、先日、富士見市内にポスティングされた「日本共産党市議会報告」という広報をご覧になった方はどのくらいいらっしゃいますでしょうか。 ちなみに、政治の何党が良いとかの話ではありませんので、予めご了承くださいね。 その広報の片隅に、水道に関する記事がありましたので、面白いと思い、ご紹介いたします。 水道施設を活用した小水力発電について 「川口市では浄水場の水の力を使った小水力発電を行っているが、本市(富士見市)でも行う考えは?」 という小川たくみ議員の質問に対し、富士見市の建設部長の回答は、 「本市の水道ビジョンで、再生可能エネルギーの活用方策として小水力発電の検討を示しており、今後東大久保浄水場において導入する予定」 との事でした。 5月のフリーエネルギーについての記事でも紹介しましたが、小さいコミュニティの中で必要なエネルギーなどをコミュニティ内でまかなえるシステムが今後必要になるという内容と少しずつリンクしてきましたね。 食物でも地産地消。電力などのエネルギーも自然の太陽光や水力、色んなものを活用すれば、循環するシステムを生むことができるのだと思います。無駄使いを減らしていくことも重要ですね。 皆様ひとりひとりが、できることを少しずつ意識をもってやってみる。 それが社会貢献につながることと思います。 大きな活動をするには、大きな力が必要になったり、活動にも得手不得手があると思います。あくまでも、ご自身のできる範囲で、無理なく、楽しく、できることをやってみましょう♪ さいごまで読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。  ホームに戻る  

旅行後の水道水は要注意⁉

イメージ
こんにちは。 もう7月も後半になり、本格的な夏の暑さになってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 夏休みに入る学生さんたちも多いことでしょう。ご家族でどこかお出かけする予定はございますでしょうか?? さて今回は、旅行などでしばらく家を空けた後の水道について、注意喚起でございます。 日本における家庭用に送られている水道水には、消毒の観点から塩素が含まれています。 その濃度は健康に害を及ぼさないよう適切な基準値が設けられており、水道局で日々厳重に管理されています。 ただ、この塩素、半日程度で抜けてしまうことをご存知でしょうか? 金魚やメダカなどを飼育されている方は、容器に入れた水道水を半日くらい放置して塩素を抜くという作業をされていて、よくご存知かと思います。 流しの蛇口付近に残っている水が半日以上たつと、雑菌などを消毒する塩素がなくなるので、菌が繁殖しやすい状況に少なからずあるという事ですね。 日本は諸々の基準がしっかりと管理されているものや設備が多いため、数時間や1日程度の塩素の抜けた水(蛇口付近に残っていた程度)が多少体に入っても、自己免疫機能もありますから、体調を大きく崩すほどの害は出ないと思います。 ・・・ですが可能であれば、水道水を口に入れるような場合、雑菌を流し出すつもりで、しばらく水を流してからご使用されることをおススメ致します。 また、きれいな水と言えば、浄水器が内蔵されているキッチン水栓なども取り扱いがありますので、気になる方はぜひご相談くださいませ~。 さいごまで読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。   ホームに戻る

【トイレ】新・ウォシュレット”アプリコット”8月1日販売

イメージ
こんにちは! 7月も半ば、関東ではまだ梅雨明けしていませんが、日に日に夏に近づいていますね。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、今日は8月1日から発売される ウォシュレットのご紹介 です♪ 水道屋らしい情報をあまり発信していなかったので、やっとこさ水道屋っぽい内容です・・・ TOTOより販売されているアプリコットというシリーズのウォシュレットですが、これまでも人気のある商品ですが、今回は新たな機能が追加されて発売されます! その新しい機能とは、 ”クリーン技術 “ きれい除菌水 * 2 ” を使った「便座きれい」” が新たに搭載され、デザインもスリムなフォルムになり掃除がしやすくなるようです。 詳しくは、下記のTOTO公式サイトや「ウォシュレットアプリコット」などで検索してみてくださいね。 TOTO公式サイト https://jp.toto.com/products/toilet/apricot/ ※ウォシュレット交換の際は、今ご使用されている便器・タンクとのサイズや取付の適合なども含め、どうぞお気軽にご相談ください♪ また、ご紹介できるものがあれば都度発信していきたいと思いますので、お楽しみに~♪ さいごまで読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。  ホームに戻る  

人違いが起こす奇跡??

イメージ
こんにちは~。 7月17日(月)の本日は「海の日」ですね。皆様は、海はお好きですか? 若かりし頃は日焼けを気にせず海へ遊びにいったものですが、今はもう暑くて夏は日陰のない場所は私の苦手域となっています・・・。でも、砂浜の足の感触・潮の風・穏やかなさざ波は好きですね~。ビールにサザエの浜焼き・・・もぉ~最高ですね。 それはさておき、今回は 日常あるある です。それも「 人違いあるある 」です。 皆様は、人違いをしてうっかり声をかけてしまったことってありませんか? 今回は、声を掛けてしまったあるあるではなく、声を掛けられた側のお話です。 先日のこと、仕事で使う事務用品を切らしてしまい、仕事の合間に急いで買いに行きました。買うものは決まっているので、事務用品コーナーで品物を探していると、斜め後ろから若い男性の方に声を掛けられました。 男性 「付箋(ふせん)が欲しいのですが、どちらにおいてありますか??」 私  「・・・」(ん?近くに店員さんいないよなぁ・・・) なんとなく振りかえってみると、私のほうを真っ直ぐ向いて私を見ているではないですか。 男性 「あのぉ~・・・」 私  「あ、私、店員じゃないですよ??」 お互いに苦笑いして、男性は謝ったのち、店員さんを探しに行ったようでした。 ここまでは、よくある話なのですが・・・。 その直後、30秒も経たない間に、こんどは女性の方に真横から声を掛けられました。 私の顔をマジマジと見ながら、 女性  「これ探してるんだけど、どこにある??」 私   「・・・私、店員じゃないんですけど、このやり取り今2回目ですわ~(笑)」 女性  「あら、ごめんね~。え?2回目なの?!あらやだ(笑)」 沸々と笑いが込み上げてきて、必死に笑いをこらえてやり過ごしました。 人間違いした人を笑うのではなく、 2回も間違えさせる私の 「いでたち」 が、自分で自分自身に笑いが込み上げて吹き出しそうになっていました。 おそらくお二人とも、私の着ていた「作業着」が店員さんっぽく見えたのでしょう。今思えば、そのまま店員さんのフリをして案内してあげても良かったなぁ~と。 ただ、そのお店の店員さんの服装はまったくもって「作業着」ではなかったです(笑) いやぁ~、まったく知らない人達と立て続けにこんなに面白い小さな奇跡って、起きるものなんだなぁ~と、ちょっとした出来事でし...

新天新地⁉新しい地球の在り方とは

イメージ
こんにちは。 突然ですが、皆様はバッファロー男のジェイクさんをご存知でしょうか? 一時期、テレビニュースでも報道されていたので知っている方もおられるかもしれません。報道されていた姿の画像を見れば、この人か!とわかるかもしれませんね。 ※出典元:Wikipedia 私の好きなYouTuber「おやきたいやき」さんを以前にこのブログでご紹介いたしましたが、おやきさんは以前から、ジェイクさんの動画を和訳して配信しており、毎度ぶっ飛んだ内容(宇宙やエネルギーなどの話)なうえに少し早口なので、なかなか理解が追い付かないのですが(( ´∀` )ww とても興味深い話が多く、楽しい動画です。 今回配信していた動画が、2023年5月にブログで紹介した「ウブントゥ」の世界観とリンクしているように感じ、いよいよ来たか、と思うような内容でしたので、早速ご紹介いたします! ちなみに弊社は水道屋なので、この動画でも水道システムについて話している部分(2話)があり、水道屋からの目線でもいずれこれらが各地で活用されることに期待をこめて、沢山のかたに見て頂くことで実現するのも早くなるかな~、と感じています。 ①バッファロー男ことジェイク・アンジェリが語る〜新天新地 The New Heaven on Earth1話〜 配信元:YouTube Makana Spiritual a byおやきたいやき ②バッファロー男ことジェイク・アンジェリが語る〜新天新地 The New Heaven on Earth2話〜 配信元:YouTube Makana Spiritual a byおやきたいやき いかがでしょうか。 スピリチュアルな情報は、一見すると点と点のようにバラバラに見ているように思えても、実は色んなことが繋がっていて、ふとした時に一つの線となって理解が深まることが多々あります。 それを「おぉ~!あれとこれが繋がった~!」と体感するのはとても面白い経験で、色んな発見がありますね。 皆様は、そんな体験ありませんか?? ぜひ、続きが気になる方は、Makana Spiritual aの動画を追ってみてくださいね♪ さいごまで読んで頂きありがとうございました。是非お気軽にコメントください。 ※YouTube動画は削除されている場合もあります。表示・再生できないこともございますので、予めご了承ください。 ...

ホームページ4コマ漫画 更新のお知らせ③

イメージ
こんにちは。 だんだん日差しが強くなってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?? マスク着用が緩和されましたが、なかには気付かない間にマスク焼けをしている人もいるかもしれませんね~。 さて、本日、ホームページの4コマ漫画を更新しましたので、お知らせいたします! 今回の4コマ漫画は、「カメ虫の季節」というタイトルですが、日常に起こりうる「 ちょっとした恥ずかしさ 」 がテーマ です。 この季節になると、カメ虫を頻繁に見るようになりますね。 カメ虫と言えば、旅行に行った際に乗ったロープウェイに突如カメ虫が現れ、その場に居合わせた観光客が虫のいない方へと片寄りつつ、一丸となって優しく外へ逃がそうと奮闘した記憶があります。極力刺激を与えないようにと・・・。 なんでしょうね~。そういう時、見知らぬ人達ではありますが、声を掛け合ったり協力したりと一体となる感じが、私はたまらなく好きです。 それはさておき、 誰しも一度は、ちょっとした恥ずかしい経験・体験ってありますよね。 私は数え切れないくらい、たくさんありますよ~。若い頃は「穴があったら入りたい!」とその場から消えてしまいたくなることもありましたが、だんだん年齢とともに「そんな時もあるさ」と笑って誤魔化せるようにはなってきました。 (いや、きっと誤魔化せてはいないが、周りの目が気にならなくなっただけかも・・・) 皆様は、どんな経験がありますか?? どうぞお気軽にコメントくださいね! さて、毎回ホームページにアップしている4コマ漫画ですが、実は絵コンテ(原画)を社長が書き、それを基にイラスト担当のノブさんがイイ感じに仕上げて来てくださっています。 そんな流れを今回はブログでご紹介いたします! こちらの画像が、4コマになる絵コンテです。 4コマ漫画って、起承転結を4つに納めるので結構難しいんですよね。それをさらっと描けてしまう社長の感性、凄さを感じます。 (すみません。私の語彙力が無くあまり凄さが伝わってないかも・・・) そしてこちらが、仕上げて頂いたイラストになります。 会話や関係性、設定キャラなどから、ワンシーンを想像してイラストにしていくのかと思いますが、ノブさんも素晴らしい才能ですよね。3コマ目の無言シーンを奥様の目線で表現しているところが、何ともたまりません!!いやぁ~面白いですね~。 また、オチを2パターン書いて...